各ページ紹介①(まちの生活情報:ごみステーションのこと)

連町協事務局 お知らせ
2019.04.09


こんにちは!東区連町協事務局です。

 

 

今回は「まちの生活情報:ごみステーションのこと」です!

こちらのページでは、札幌市が作成した「ごみ分別アプリ」や「ごみ収集カレンダー」のリンクなどを掲載しています。

 

さて、日々皆さんが利用している「ごみステーション」ですが、市役所が設置していると思っている方は多いのではないでしょうか?

実は、ごみステーションの設置は、皆さんがお住いの町内会・自治会で行っており、古くなったごみステーションの更新や穴の開いたネットの交換にかかる費用は、町内会の予算(≒町内会費)で賄います。

(マンションやアパートの敷地内にあるものは、それぞれの所有者が設置しています。)

 

町内会・自治会が管理するごみステーションを利用している皆さんには、ぜひそのことを理解していただき、「ごみ分別アプリ」や「ごみ収集カレンダー」を活用し、ごみ出しルールを守って、きれいなまちを維持していくため協力してくれるとうれしいです。

 

【ごみ出しルール(札幌市ホームページから抜粋)】http://www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/wakekata.html

  • ごみは、分別区分ごとにきちんと分けましょう。
  • ごみの分け方については、ごみ分けガイドごみ分別辞典をご覧ください。
  • 住んでいる地区の決められた収集日当日の朝、8時30分までにごみステーションへ出しましょう。前日の夜や収集後に出してはいけません。
    ごみ収集日については、ごみ収集日カレンダーをご覧ください。
  • 自ら管理に携わっているごみステーションに出しましょう。他のごみステーションに出すのはルール違反です。
  • 「分別がされていない」、「収集日が違う」などごみ出しルールが守られていないものには、違反シールを張り、ごみステーションにおいていきます。
  • 自分の出したものに違反シールが張られていたら、一度持ち帰り、正しく分別し、正しい収集日に出しなおしましょう。
  • 排出ルールが守られていないごみ(散乱ごみは除く)については、ボランティア袋を使用しないでください。
  • ごみ出しルールが守られていないものについては、ごみステーションパトロールを行っている「さっぽろごみパト隊」が調査・指導を行います。※ごみパト隊へのお問合わせは、区を担当する清掃事務所

TOPへ戻る