
令和7年10月15日(水曜日)に開催したスマイル健康教室は、認定こども園おかだまのもりの園児といっしょに楽しむ多世代カーリンコンです。
カーリンコンは床上カーリングとも言われ、2チームでストーンに似せたディスク(円盤)を交互に投げ合い、ポイントにいかに近づけるかを競うスポーツ。
当日は同園「あさがお組」の園児20人が参加してくれました。
まずは全員で準備体操。手首をぶらぶらしたり、ジャンプしたりして体が温まったところで試合開始です。
じゃんけんで先攻、後攻を決め、順番にディスクを投げていきます。遠く離れたポイントのすぐ近くにディスクを投げることができたときは大きな歓声があがり、大人チームに勝った園児チームは大きなガッツポーズをしていました。
最後に、園児の一人から「消防車」の工作のプレゼントがあり、会場は大きな拍手で包まれていました。
この「消防車」は丘珠ふれあいセンター本館に飾ってあります。お近くにお越しの際はぜひご覧ください。
スマイル健康教室は丘珠地区福祉のまち推進センターが月に1回開催しています。