
9月になり、ようやく朝晩も涼しく秋めいてきた今年の札幌、北栄連合町内会では各部による行事が開催されました。
○ステージを彩る着物リメイク~「北栄祭」開催
北栄連合町内会福祉・女性部主催「北栄祭」が令和7年9月27日(土曜日)に北栄会館で開催されました。
令和5年度に「文化祭」として初めて開催し、昨年度からステージ発表を加え「北栄祭」に名称を変更し開催、3回目となる今年度はステージでの音楽鑑賞に加え、着物リメイクショーが新たに企画されました。
会場には、刺繍やちぎり絵、アートフラワー、絵画、陶芸、パッチワーク、書道など28個人、4団体の作品が展示されました。
展示と併せて「ワークショップ」コーナーが設けられ、クラフトバンドでの箸置きづくりに来場した方々が挑戦していました。
会場では普段聞くことのない生の音楽、ウクレレ・ヴァイオリン・オカリナに耳を傾け、楽しい時間を過ごしていただきました。
また、今年度企画された「着物リメイクショー」では、地域の方々がモデルとなり、着物からアレンジされた服をまといポーズを決め、来場者を魅了していました。
他にも会館入口でチャリティー募金を行うなど、盛りだくさんの催しとなりました。
準備を進めたスタッフの皆さん、また、ご協力いただいた各町内会、関係団体の皆様、お疲れ様でした。また、ご来場いただいた地域の皆様、ありがとうございました。






○北栄会館から百合が原公園まで「北光線のまちなみを歩こう」
北栄連合町内会体育部は、令和7年9月28日(日曜日)に「北光線のまちなみを歩こう」を北栄地区健康づくり推進委員会の協力を得て開催しました。
参加者約40名が秋晴れの中、準備体操を行った後に北栄会館を出発。約4km先の百合が原公園を目指しました。
百合が原公園に到着した後、参加者の皆さんは昼食をとり、健康に関するゲームを楽しみ、最後は東区音頭で締めくくりました。
まちなみの木々はまだ緑で、紅葉のシーズンはもう少し先のようですが、秋の1日を楽しむことができました。
参加した皆さん、そして準備を進めたスタッフの皆さん、お疲れ様でした。


