
9月15日は、烈々布神社の例大祭です。何といってもお祭りのハイライトは、神輿渡御巡行です。この日、14時に神社を出発し、北42条~49条・東8丁目以東を約2時間半をかけて巡行しました。お祭りは、栄東地区と栄西地区交代で運営しますが、地区が広いため、今年はこのルートになりました。
太鼓を載せたトラックに神輿が続きます。沿道に太鼓とお囃子が響き、烏帽子に狩衣の衣装をまとった地域の氏子さんが祭りの雰囲気を盛り上げます。
沿道では神輿に手を合わせ賽銭を奉納する人も少なくありません。明治22年に建立された栄東地区の烈々布神社(東区北42条東10丁目)ですが、今なお、栄東・栄西地区の象徴として、そして、地域の社としてしっかり根付いていると言えましょう。


