
4月からはじまった栄南中学校の格技室をお借りした「高齢者通いの場」も7月1日で第4回目を迎えました。この日は、栄東地区で大ブレークしている演歌体操です。
講師の大高一郎先生を特別ゲストに定番の氷川きよしの「ズンドコ節」の曲に合わせて、体操を楽しみました。体操なので筋力をつけて、健康づくりをするのがメインですので、入念に準備運動から始めます。40分余り入念に上半身の筋肉や肩こり解消に体をほぐすなどのトレーニングを行います。
体がほぐれた後が本番です。4つのパートに分けて振り付けを行います。この曲には熟練した参加者もいて、みなさん、スムーズに振り付けをマスターしていきます。あっという間に1曲全体の演歌体操が完成です。
なお、5回目は、8月5日(火)午前10時からで、介護予防センター栄・丘珠の加藤センター長による講話・「介護予防について」というお話です。栄南中学校近くのみなさん、ぜひ、参加してください。

