
5月21日、栄東地区福祉のまち推進センターの役員会が東老人福祉センターで開催されました。令和7年度の総会・運営委員会も終わり、6月からの事業の打ち合わせを中心に話し合いました。
まず、6月26日には、今年度新規事業のモルック教室をひのまる公園で6月26日に開催し、この日、以降用具の貸し出しも開始し、6月末には貸し出しのチラシを回覧することとしました。
7月10日にはちびっ子なつまつりに金魚釣りコーナーを出店し、8月2日・3日のひのまる公園盆踊りにはゲームコーナーを出店することを決めました。特に盆踊りは、相当の人出が予想され、食事もとれないぐらいの忙しさのため、他団体への応援要請もすることとしました。
7月には、個人情報の取り扱いと見守り事例を学ぶ研修会も予定し、6月の役員会で内容を詰めることとしました。このほか、未来会議と共催で子どもたちや高齢者が参加するフルオーケストラによるコンサートも計画しており、今年度も各種事業が目白押しです。
(写真、円内左は澤村事務局長、右は矢地運営委員長。下のファイルはモルック教室のチラシです)