10月からは、優しさで福祉を応援する「赤い羽根共同募金」でスタートしました。北海道胆振東部地震の教訓を生かす、「住民主体による実践的な避難所運営訓練」、栄東地区ならではの健康づくりである「演歌体操教室」「盆踊り教室」や「交通安全たまねぎキャンペーン」「福まちのふれあいお食事会」などのほか、安全安心、子ども、高齢者を守る各種活動を実施しました。
広がる助け合い。3団体が街頭募金
10月1日から赤い羽根共同募金運動(令和6年10月1日~令和7年3月31日)が始まり、栄東地区民生委員・児童委員協議会、日の丸クラブ、栄町団地幸友会(いずれも老人クラブ)が、ホクレンショップ北49条店、イオン栄町店前で街頭募金を実施しました。
地域安全は住民の手で。栄南小で避難所運営訓練
10月6日、栄南小学校で栄東地区などの住民120名が参加して、実践的な避難所運営訓練が開催されました。これは、北海道胆振東部地震の教訓を生かし、万一の大災害時に住民が自ら避難所を開き、運営できるようにと栄東連合町内会防火防犯部(中谷暁生・部長)が毎年、企画実施しているものです。
たまねぎに交通安全の願い込め、街頭啓発
10月9日、地下鉄栄町駅交差点で「第39回交通安全たまねぎキャンペーン」が開催されました。これは、東区特産のたまねぎに交通安全の願いを込めて、通行車両の運転手さんや歩行者に配布する街頭啓発です。
少年非行の動向を学ぶ。栄東育成委員会学習会
10月10日夜、栄東地区青少年育成委員会(長内学会長)の学習会が日の丸会館で開催されました。これは、青少年の健全育成を目指す同委員会が、子どもを取り巻く様々な課題などを学び、その活動に生かしていこうと委員向けに毎年開催している学習会です。
後期演歌体操教室を開始。定番のズンドコ節で
栄東地区で大人気の演歌体操教室ですが、10月15日、後期がスタートしました。今期は、82名が登録し、72名が参加して、1部、2部の2部制で実施しました。
詐欺防止・健康づくりで福まちふれあいお食事会
栄東地区福祉のまち推進センター(矢地奈津子・運営委員長)が、一人暮らし高齢者と福祉協力員の交流の場である「福まちふれあいお食事会」を10月16日に日の丸会館で開催しました。
手づくりの遊びに大盛況。あそびのひろば
10月19日、日の丸会館(東区北41条東14丁目)大ホールで幼児や小中学生対象に、栄東地区青少年育成委員会が主催する手づくりの遊びを楽しむ「あそびのひろば」が開催されました。
地域に親しまれて、ひのまる児童会館50周年
このほど、ひのまる児童会館(東区北38条東9丁目)が開館して50周年を迎え、10月19日に「ありがとう50周年 みんなの笑顔いつまでも」と題して、記念式典が開催されました。きれいに飾り付けられた同館には、地域の方々や周辺の児童会館の子どもたち約100名が駆けつけて、ともに50周年を祝いました。
栄東福まちが民児協と合同研修会
栄東地区福祉のまち推進センター(以下「福まち」という。)は、10月22日、栄東地区民生委員・児童委員協議会(以下「民児協」という。)と合同で施設見学の研修会を開催しました。
北大イチョウ並木を散策。女性部健康ウォーク
10月の栄東連合町内会女性部主催の健康ウォークは、24日、色づき始めた北大のイチョウ並木を散策しました。いつも通り、日の丸会館に集合した参加者は、28名。地下鉄栄町駅から北13条東駅まで地下鉄で移動し、徒歩で北大に向かいます。
秋の火災予防運動。栄東で防火キャンペーン
朝晩が冷え込み、ストーブなどの火気を使用する機会が増える時期になりました。不注意や油断から、火災を起こさないようにと秋の火災予防運動(令和6年10月15日(火)から10月31日(木))が実施されています。10月24日には、ザ・ビックエクスプレス栄町店(東区北41条東17丁目)で「東区街頭防火キャンペーン」が実施され、栄東地区の防火委員、栄東ひのまる少年消防クラブ員、消防団員、東消防署員など約50名が参加し、同店の周辺で街頭啓発を行いました。
栄地区センター文化祭第2弾でサークル舞台発表
栄地区センターはオープンして30周年を迎えています。10月26日は、9月末のサークル作品展に続いて、30周年記念の文化祭の第2弾として同センターで活動している文化サークル舞台発表会が開催されました。
親子で楽しむハロウィン。光栄無線町内会
10月27日、栄地区センター(東区北36条東8丁目1-25)でハロウィンまつりが開催されました。光栄無線町内会(上田徹・会長、加入世帯214世帯)が主催するもので34名の方々(大人18名、子ども16名)が参加しました。
ごみ減量の大切さを学ぶ。連町衛生部・施設見学会
10月29日、栄東連合町内会衛生部が主催する衛生施設見学会が開催されました。地区内の単位町内会の衛生・清掃関係の役員などに参加いただき、毎年、実施しているものです。
ザクザク路面解消も注力。西地区除雪連絡協議会
11月6日、日の丸会館で東区の西地区(栄東・栄西)除雪連絡協議会が開催されました。この協議会は、市、道路除雪業務受託者、地域が相互に連携、協力して効率的な道路除雪を行うために設置するもので、栄東地区からも連合町内会長や多くの単位町内会長が参加しました。
菊地会長、自治振興功労者表彰を受賞
栄東連合町内会の菊地裕嗣・会長が、11月12日、「札幌市自治振興功労者」として表彰されました。 この表彰は、地域住民活動を通じ、札幌市における地域の自治振興に特に功労のあつた者に贈られるもので、この日、札幌パークホテルで表彰式が行われ、秋元克広・札幌市長から直接、表彰状が手交されました。
寒風の中、交通安全を願い街頭啓発
手がかじかむ寒風の中、今年最後の交通安全街頭啓発が、11月13日、地下鉄栄町交差点で開催されました。参加したのは、栄東地区の連合町内会、単位町内会、交通安全指導員、交通安全母の会、交通安全協会の役員など32名です。
ディスコサウンドも盆踊りに。栄東盆踊り教室
栄東地区では、毎月2回、盆踊り教室を開催しています。昨年、30年ぶりに復活したひのまる公園での地区全体の大規模な盆踊りを盛り上げるために、2月から実施しているものです。11月18日の盆踊り教室の曲目は、子ども盆踊り唄、北海盆踊り唄、同よされ節、YMCA、星降る街角、君の瞳に恋してる、花笠音頭、真室川音頭、ソーラン節、ビューティフルサンデーと実に多彩です。「君の瞳に恋してる」は、1960年代のディスコサウンドですが、これも変わり盆踊りのひとつです。
介護予防の大切さを学ぶ。栄東福まち研修会
11月20日、日の丸会館で栄東地区福祉のまち推進センター主催の福まち研修会が開催されました。今回は、超高齢社会に突入し、住み慣れた地域で健やかに暮らしていくために欠かせない介護予防を学ぶものです。
冬も健康づくり。つどーむで健康ウォーク
11月28日、栄東連合町内会女性部主催の健康ウォーク運動がつどーむで開催されました。いつもと違い今回は、現地に午前9時に集合し、ドーム内の2階ランニングコースでウォーキングを実施しました。新型コロナの影響もあり、つどーむで開催するのは5年ぶりです。
さながら小さな盆踊り会場に。栄東教室
冬に入りましたが、栄東地区の盆踊り教室は、さながらお盆の時期の「小さな盆踊り会場」のように大盛り上がりです。12月2日の参加者は31名で大ホールには2重の踊りの輪ができ、オーソドックスな曲からディスコサウンドまで幅広い曲に踊りの輪が広がりました。
冬を彩る。栄東まちセンでイルミネーション点灯
新型コロナの暗い世相を吹き飛ばそうとはじめた栄東まちづくりセンターのイルミネーション点灯が今年も始まりました。センター前にある2本の松の木を利用して、LED照明をまいた簡易なものですが、「まあ、きれい!。毎年楽しみにしています」と地域でも好評です。
日赤、共同募金実績を報告。連町役員会
12月5日、栄東連合町内会の令和6年度第4回役員会が日の丸会館で開催されました。冒頭、菊地会長からは、栄東小学校と栄緑小学校の統合に関する検討の状況、先日実施された札幌市長と東区10地区の連合町内会長との意見交換会について、また、最近報道されて札幌市の敬老パスや除雪体制の検討状況などの報告がありました。
札幌80%、55歳未満87%。未来会議ページ閲覧者
デジタル時代にホームページやSNSなどの情報発信ツールは不可欠です。町内会などの地域活動においても同様です。多くの地域団体でその活用がなされていますが、情報の出しっ放しでは意味がありません。アクセス分析をしっかり行い、改善を進めることによってより効果的な活用ができると言えましょう。栄東地区まちづくり未来会議のページは、2019年10月に開設以来717,571件のアクセスがありました。
栄緑小子育てサロンで、一足早くクリスマス会
12月10日、栄緑小学校の子育てサロン・グリーンピースでクリスマス会が開催されました。同校3階の視聴覚室には、ツリーなどが飾られて一足早くクリスマスムード満点です。
新年交礼会(1/15)開催を決定。町内会長会議
12月12日、日の丸会館で令和6年度第3回町内会長会議を開催しました。まず、冒頭、菊地会長からは、11月に実施した市長との意見交換や敬老パスの検討状況、栄東小と栄緑小の配置検討委員会の進捗、つどーむに建設が計画されている美香保体育館後継施設の構想などの報告・説明がありました。
遊び、工作など、心のこもった東雲クリスマス会
12月15日、東雲町内会(斎藤勉会長、260世帯)の「子どもクリスマス会2024」が、しんえい倶楽部(東区北34条東16丁目しんえいセコンドビル2階)で開催されました。同町内会が、子どもたちにクリスマスの雰囲気を味わってもらおうと3年前から開催しているものです。
防犯意識を高め、安全を守る。青パトが出動式
12月16日、「東区安全・安心の集い」が伏古記念会館(東区伏古7条2丁目)で開催されました。時節柄、歳末は事件・事故が多発することから、青パトの出動式を行い、重点的にパトロールを実施するとともに、地域住民などに防犯意識を高めてもらおうというものです。
年末の演歌体操は、東京ブギウギで弾ける!
寒さも一段と厳しくなってきた12月17日、今年最後の演歌体操教室は、昨年末と同様に、東京ブギウギ(歌:笠置シヅ子さん)にはじけました。栄東連合町内会女性部主催の演歌体操は、今年も大人気で師走の何かと忙しいシーズンですが、1部と2部で合計68名が参加されました。
クリスマスイブに子どもたちの笑顔が輝く!
ちびっ子らんどクリスマス会
クリスマスイブの12月24日、日の丸会館で子育てサロン「ちびっ子らんど」のクリスマス会が行われました。参加したのは11組24名の親子で、クリスマスツリーをバックに記念撮影をしたり、会場いっぱいに広げられたおもちゃで遊んだり、お母さん同士で情報交換したり、思い思いにクリスマスの雰囲気を楽しんでいました。