
令和7年10月16日(木曜日)、東区民センターにて「東区民生委員・児童委員永年勤続表彰状伝達式」が執り行われ、長年にわたり地域福祉の向上にご尽力された民生委員・児童委員の皆様が、神東区長より表彰を受けられました。当日は曇り空でしたが、会場は長年の功績を称える温かい雰囲気に包まれました。
表彰を受けられたのは、勤続35年から5年までの計76名の方々です。
私たちの伏古本町地区からも、5名の方が栄えある表彰の対象となられ、森尾さん(35年)、井土さん(20年)、伊藤さん(5年)、佐藤さん(5年)の4名が出席し感謝状と記念品を受け取られました(菱沼さん(35年)は都合により欠席)。
長きにわたり、地域住民の皆様が安心して暮らせるよう、献身的に活動されてきた皆さんのご貢献に心より敬意を表し、深く感謝申し上げます。
この伝達式は、地域の福祉を支える民生委員・児童委員の皆様の活動にとって、新たな励みとなることでしょう。今後とも委員の皆様の活動を支えてまいります。
【ご存知ですか?民生委員・児童委員の活動】
民生委員・児童委員は、厚生労働大臣から委嘱された地域住民のボランティアです。高齢者の見守りや安否確認、子育てに関する悩みや生活上の心配ごとなどの相談に親身に応じ、行政や専門機関への「つなぎ役」として活動しています。すべての方が「児童委員」を兼ねており、特に子どもの見守りや健全育成に関する支援にも積極的に取り組んでいます。地域で孤立しがちな方々にとって、最も身近な相談相手・支援者として、安全・安心なまちづくりに欠かせない重要な役割を担っています。

