札苗地区交通安全関係団体合同研修会を開催しました!!

札苗自治
2025.10.01


令和7年9月29日月曜日に、札苗地区で交通安全の取り組みを行っている3団体「札苗地区交通安全運動推進委員会」、「札幌東交通安全協会札苗支部」、「東区交通安全指導員会札苗支部」による合同研修会を開催いたしました。
この研修会では、「札幌市交通資料館」及び「札幌市リサイクル団地」の2か所を視察いたしました。

札幌市交通資料館では、市営交通の歴史を学んだりや懐かしい地下鉄、路面電車、バスの旧車体などを見学しました。(冒頭集合写真は、交通資料館に展示しているバスの前で・・・偶然にも札苗地区を走る路線のバスが展示されていました。)

札幌市リサイクル団地(中沼プラスチック選別センター、中沼資源選別センター)では、ごみの分別の細かい区分や工場内での資源ごみの分別方法について学びました。

昼には、食事をとりながら、日ごろの各団体の活動について情報交換を行いました。

この度の視察で学んだこと、交流を深められたことを、今後の様々な交通安全の取り組みに生かしていければと思います。

次の札苗地区交通安全街頭啓発は、令和7年11月13日木曜日 14時~ 札苗交番前交差点を予定しています。

札幌市交通資料館視察の様子1
札幌市交通資料館視察の様子2
札幌市交通資料館視察の様子3(旧市電の車内)
札幌市交通資料館視察の様子4
札幌市交通資料館視察の様子5
札幌市交通資料館視察(札苗地区の東豊高校前バス停が掲示)
情報交換会の様子1
情報交換会の様子2
中沼プラスチック選別センター視察の様子1
中沼プラスチック選別センター視察の様子2
中沼資源選別センター視察の様子1
中沼資源選別センター視察の様子2
中沼資源選別センター視察の様子3
中沼資源選別センター視察の様子4
中沼資源選別センター視察の様子5
中沼資源選別センター視察の様子6(集合写真)

最近の投稿

まちの記録

分類

TOPへ戻る