101年前の真夏日の最多記録(31日)を更新した今年の札幌ですが、北栄地区では夏を彩る様々な祭りが開催されました。
新道東夏祭り(新道東町内会主催)
8月2日(土曜日)、3日(日曜日)のそれぞれ17時30分から北31条花ぞの公園(東区北31条東17丁目)で開催されました。
会場では2日にわたりプログラムが組まれ、多くの地域の方々が集まりました。
ステージ上では、にぎやかな雰囲気の中で、空手の演武、キッズダンス、フラダンス等が行われ、子ども盆踊り、よさこいソーラン新琴似天舞龍神の演舞で会場は大いに盛り上がり、出店も多くの人でにぎわっていました。



北栄盆踊り大会(北栄盆踊り大会実行委員会主催)
8月15日(金曜日)、16日(土曜日)のそれぞれ18時から、スーパーエースハッピー30条店駐車場(東区北30条東8丁目)の特設会場で開催されました。
北栄盆踊り大会は「北栄盆踊り大会実行会」が主催し、北栄商工振興会、東栄町内会、スーパーエースハッピー30条店(地元のスーパー)が協賛しています。
2日にわたり子供盆踊り大会と大人盆踊り大会が行われ、石丸流札幌あさひ太鼓の拍子に合わせ、櫓を囲み子どもも大人も輪になって踊っていました。
2日目の子供盆踊りは仮装参加者(中学生以下)も受付け、子どもたちが様々な姿に扮して子供盆踊りを披露していました。
会場内は多くの出店が地域の方々でにぎわい、夏の夕暮れを楽しんでいました。



鹿の原盆踊り(鹿の原盆踊り実行委員会主催)
8月17日(日曜日)、18日(月曜日)のそれぞれ18時から、鹿の原公園(東区北24条東10丁目)において開催されました。
鹿の原盆踊りは「鹿の原盆踊り実行委員会」が主催し、北栄東町内会、こばと町内会、東栄すずらん町内会が協賛団体となっています。
前日からの雨が止み、会場は大勢の親子連れなどで大いににぎわい、子供盆踊り、大人盆踊りや出店を楽しんでいました。
18日(月曜日)には、石丸流札幌あさひ太鼓の皆さんが迫力ある創作太鼓を披露し、会場を盛り上げました。



この夏、北栄地区では今回紹介した祭りのほか、各町内会の公園等を利用し、夏祭りや七夕、花火大会など様々な催しが行われ、地域の方々が交流しました。
それぞれの行事を準備された各町内会、実行委員会、協賛団体の皆様、お疲れ様でした。また、ご来場いただいた地域の皆さん、ありがとうございました。