2町内会連携、夏休み子どもラジオ体操

栄東
2025.08.22


 栄町町内会(五十嵐力・会長、1000世帯)と栄町新栄町内会(東義宏・会長、430世帯)では、夏休み期間に、連携して「子どものラジオ体操」を開催しています。会場は、栄町さくら公園(東区北46条東16丁目)で、今年は猛暑が続いていますが、まだ幾分涼しい空気にふれながら、毎朝、のびのびと体操をしていました。

 8月22日は最終日で、来週から新学期が始まることから、恒例のお菓子配りがありました。参加者は大人約100名、子ども約50名です。体操が終わると子どもが整列し、両町内会の役員のみなさんから手渡され、会場を後にしました。

 栄東地区でも少子化が進んでいますが、かけがえのない子どもたちの健やかな成長は、町内会活動において大きな課題の一つです。毎朝、10分、ラジオ体操をしてカードにスタンプをもらい、最終日にお菓子をもらうささやかな行事ですが、町内会があればこそできる地道な活動で、地域の安全安心な暮らしや子どもの健全育成の一端を支えていることを忘れてはなりません。役員のみなさん、朝早くから大変お疲れさまでした。

(写真は、体操風景と終了後のお菓子配り。撮影:鎌田順子、嶋田久昭)


TOPへ戻る