
5月12日(木)は、全国民生委員児童委員連合会が定める「民生委員・児童委員の日」です。
この日から1週間は、「活動強化週間」として、栄東地区でも市民に民生委員・児童委員の存在やその活動について一層の理解促進を図ろうと啓発品や民生委員・児童委員の活動をお知らせするチラシなどを配布する活動を実施しています。
民生委員は、地域住民の立場に立って、福祉に関する相談や支援、福祉サービスの情報の提供などを行い、それぞれの担当地域において、地域福祉推進の担い手として活動しています。本年12月は、民生委員・児童委員の一斉改選が行われますが、栄東地区の同委員の定数44名が確保できるか大変不安な状況にあります。

の矢地奈津子・会長(写真右)
ぜひ、民生委員・児童委員活動の意義や必要性をご理解いただき、活動に参加してみたいとお考えの栄東地区のみなさんは、栄東まちづくりセンター(℡711-2203)にご相談ください。
次のパンフレットは、 「民生委員になりたい方」や「民生委員の活動に興味がある方」の疑問にお答えするQ&Aです。
民生委員の活動の詳細は次のパンフレットをご覧ください。