
栄東地区まちづくり未来会議が、5月14日に総会を開催しました。同会議は、栄東連合町内会を中心に地域の各種活動団体、小中学校、関係機関など60団体で構成するまちづくり協議会です。
令和3年度からは、栄東まちづくりセンターの運営を受託し、これに伴う地域交付金などを活用し、令和2年度に策定した栄東地区まちづくりビジョンに基づく各種事業を展開しています。
総会では、ビジョンの3大目標である「安全安心に暮らせるまち」「子どもが健やかに成長できるまち」「高齢者が安心して暮らせるまち」を目指して、住民主体の実践的避難所運営訓練、ひのまる公園盆踊り、雪まつりウエルカム事業、花いっぱい事業などの事業結果などのほか、令和7年度の事業計画などを報告しました。
栄東地区まちづくり未来未来会議では、地域の団体、関係機関と連携しながら、今後も3つの目標をもとにさらに”安全安心で活力と魅力あふれるまち”を目指してまいります。




