7年度、安全、健康、居場所重視。未来会議役員会

栄東
2025.03.27


 6年度事業が終了し、新年度向けた準備が進む中、栄東地区まちづくり未来会議の役員会が、3月26日、日の丸会館で開催されました。この日は、4月3日に開催予定の同会議の最高意思決定機関である令和7年度運営委員会の開催とその議案などについて審議を行いました。

 まず、栄東まちづくりセンターの運営に係る「 令和 6 年度まちづくりセンター会計収支決算書案・令和 6 年度まちづくりセンター会計収支予算案」続いて「令和6年度事業報告案・決算報告案について」の説明があり、異議なく承認されました。これらは、4月1日に会計監査を経て運営委員会に提出される予定です。

 また、「令和7 年度事業計画案・収支予算案について」の審議では、安全安心に暮らせるまちを目指した防災体制構築事業として、本年は、水害発生を想定した実践的な避難所運営訓練を実施することや子どもが健やかに成長できるまちを目指し、第3回のひのまる公園盆踊りを開催すること、また、高齢者が安心して暮らせるまちを目指して、健康づくりや居場所づくりに力点を置き、モルックの普及促進事業や学校活用による”通いの場”構築などの支援を実施することを計画し、これも異議なく承認されました。

 これらは、4月3日の運営委員会を経て、事業準備が急ピッチで進められます。


TOPへ戻る