
3月29日、栄東地区まちづくり未来会議の役員会が開催され、5年度事業報告、決算報告、そして6年度の事業計画、収支予算の各案が異議なく承認されました。4月4日の同会議の運営委員会で審議のうえ、正式に決定されます。
6年度の事業では、昨年30年ぶりに復活したひのまる公園盆踊りを8月3日、4日に開催すること、開催にあたっては、中学生ボランティアだけでなく、子どもたちの親世代にも参加を呼びかけ、町内会や各種団体の役員だけでなく、実施の負担を細分化して、無理なくイベントが継続できるよう目指していくとしています。
このほか、高齢者を含む異世代交流としての餅つきや従来から実施している青少年育成委員会の夏休み日帰りバスツアー、福祉のまち推進センターが共催して好評を博したシニア憩いの広場でのコンサートなども提案されていました。
4月4日の運営委員会で承認されれば、いよいよ各種事業の準備がスタートします。新年度も同未来会議の動きには目が離せないと言えましょう。


写真右は、3/2のシニア憩いの広場
