
3月14日は、3月では2回目の盆踊り教室が日の丸会館で開催されました。この日の曲は、子ども盆踊り唄、北海盆踊り、どんぱん節、炭坑節、恋するフォーチュンクッキー、東京音頭、よされ節、さくら音頭、花笠音頭、最後はダンシングヒーローと10曲にも及びます。
知らずしらずに、踊りながら歩き、腕を上げ、肩を回し、「盆踊りで楽しく健康づくり」のコンセプトどおりにあっという間に時間が過ぎます。「盆踊りは、人に披露するものではありません。上手く踊る必要はなく、自らが楽しむものです」との講師の話でしたが、どうして、みなさん興にのってたちまち上達します。最後は、リズムにのったダンシングヒーローで教室を締めくくりました。
盆踊り教室は、6年度も継続し、5月以降の参加者を追加募集します。参加希望の方は、次のチラシをご参照ください。


中心的な踊り手になってくれるでしょう

講師の谷先生は、ご自身のYouTubeで発信されています。盆踊り教室の動画もありますのでご紹介します。
講師を務める盆踊りを楽しむ会・四季の谷夏代先生のYouTube