
雪像づくり3日目の2月2日は、ウエルカム雪像の両サイドに並ぶピカチュウ、アンパンマンの制作が佳境です。午後には、ウエルカム雪像の全貌が現れました。
制作は、午前9時開始ですが、粗削りからはじまってすぐに詳細な削りに移りました。4年ぶりという時の経過はあっても、どっこい栄東地区の雪像づくりのノウハウは健在です。4年前より、スピードアップしてたちまち8割がた作業が進み、最終日に実施していたウエルカム看板も取り付けが終了しました。
午後2時過ぎには、東区連合町内会連絡協議会の白石会長をはじめ、札幌市の青山・観光・MICE担当局長と中澤・東区長の慰問があり、飲み物やお菓子の差し入れがあり、「最終日も頑張るぞ!」と思いを新たにして、6時間余りの作業を終了しました。
2月1日に引き続き寒さが厳しい2日でしたが、いつもながら栄東連合町内会女性部が心を込めた”温か”ご飯とカレーが疲れた制作者を癒してくれました。栄東地区のみなさんお疲れさまでした。





未来会議・菊地代表(中央右)








東区連合町内会連絡協議会の白石会長
