
栄東地区まちづくり未来会議では、令和2年5月に、向こう10年間の地区のまちづくり指針として「栄東地区まちづくりビジョン」を策定しています。その3大目標の一つが「子どもが健やかに成長できるまち」です。
現状と課題の中で、「子ども関連のイベントでは、 役員の高齢化による担い手不足や 内容などの 定常化 、イベント自体の減少 という 現状 が提示されていました。 一方、子ども関係事業では、中高生 などボランティアが参加し、地域行事が短時間で行える社会貢献の場になり、次世代の担い手としても期待されています。 地域 活動の 基礎は、子どもをはじめ住民同士の つながりや 絆 (きずな) です。社会状況や生活スタイルに応じた新しく、楽しい 交流が生まれるコミュニティのあり 方が 求められている」としています。
こうした考えのもと、8月5日、6日は、ひのまる公園で30年ぶりに盆踊りを復活します。中学生のみなさんも「地域のまちづくり活動の重要な担い手」です。地域団体と一緒に楽しいイベントを作り上げてみませんか。栄東地区まちづくり未来会議では、次の要領で中学生ボランティアを募集しています。応募をお待ちしています。

