鉄東地区連絡協議会

鉄東地区では、地域の方が地元への愛着を深め、地域活動にも積極的に参加してもらえるよう、鉄東地区の歴史や魅力を紹介したマップを作成しています。(平成29年3月作成)

鉄東地区のアレコレMAP 

基本情報

鉄東地区連絡協議会が活動している鉄東地区は、東区における唯一の旧札幌市街地であり、昔ながらの古い建物や伝統的な街並みが残っている一方、都心に近く、交通の利便性も高いことから、近年では多くのマンションが建設されるなど、都心に隣接した新たな居住地域としての役割を担いつつある地区です。
地区内には、区役所、保健センター等の行政機関が立地しているほか、JR函館本線沿いには中央郵便局や大規模事業所などが立地しています。また近年、テイセンホールや繊維卸センター、JR社宅などの閉鎖に伴う大規模な土地の売却が相次ぎ、跡地に大型の店舗やマンションなどの建設が一層進んでいます。

小学校区北九条小学校、北光小学校、明園小学校、東光小学校、苗穂小学校中学校区北辰中学校、美香保中学校、明園中学校、東栄中学校まちセン鉄東まちづくりセンター世帯数(未加入含)13,616世帯単位町内会数18単位町内会名第3分区町内会、第4分区町内会、第5分区町内会、第7分区町内会、第8分区町内会、第10分区町内会、第11分区町内会、第12分区町内会、第13分区町内会、第14分区町内会、第15分区町内会、第16分区町内会、第17分区町内会、道営光星団地3号棟自治会、光星市住2棟町内会、光星9号棟自治会、道営光星第4団地自治会、イリス北10条町内会

まちの魅力について

鉄東地区連絡協議会では、町内会と各種団体により構成され、四季を通じて様々なイベントを開催しています。
「市民大運動会」(令和5年度で第70回)、「冬の祭典」(同:第55回)等の歴史ある行事を今も継続して開催しているほか、鉄東わんぱくネットが主催する「三世代交流てっちぃ夏まつり」や「新生もちもち亭」など、行事を通じての連帯・交流意識が高い地域です。

鉄東地区連絡協議会の主なイベント

主なプログラム

雪上綱引き、親子ソリ引き競争、スキー山すべり など
【開催時期】1月
【会場】新生公園(北8条東7丁目)
【主催】鉄東地区体育会
新生公園に雪山(スキー山)を造成し、地域のみんなで雪を思いっきり楽しむ冬の運動会です。

主なプログラム

もちつき体験、もちまるめ体験、食事の提供(雑煮、きなこもち)
【開催時期】12月
【会場】新生児童会館(北8条東7丁目)
【主催】鉄東わんぱくネット
子育て世代の親子と地域が一緒になって、日本の伝統行事である「もちつき」をします。子どもたちは、もちつきの様子を見学したり、実際にもちをついたりもちを丸める体験ができ、ついたもちはお雑煮やきな粉もちにしていただきます。

主なプログラム

徒競走、障害物リレー、安全運転(タイヤ転がしリレー)、玉入れ、むかでレース、スティックカーリング など
【開催時期】8月
【会場】新生公園(北8条東7丁目)
【主催】鉄東地区体育会
第1回の開催は昭和29年という、地区の歴史と伝統を誇る夏の一大イベントです。リレーや綱引きなど定番の競技に加えて、年齢に関係なく誰でも楽しく参加できる競技もたくさん用意しています。町内会対抗戦となっており、毎年熱戦が繰り広げられています。

主なプログラム

スタンプラリー、折り紙の金魚すくい、お絵かき、昔あそび(けん玉、メンコなど)、人形劇 など
【開催時期】7月
【会場】東区民センター(北11条東7丁目)
【主催】鉄東わんぱくネット
夏休みの一日を、赤ちゃんからお年寄りまでみんなで楽しく過ごすイベントです。子どもたちが楽しめる体験型の催しが充実しています。

まちのカレンダー

行事名 時期
ふれ愛喫茶 毎月1~2回
子育てサロンてっちぃ 毎月1回
子育てサロンひだまり 毎月1回
新生公園ラジオ体操 5月~10月
鉄東地区安心安全なまちづくり協議会総会・防災研修会 7月~8月
夏休み愛のパトロール 7月末~8月末
ふれあい昼食会 6月、10月
合同研修会(防火防災・防犯・交通安全・消防団) 10月~11月
交通安全街頭啓発 4,7,9,11月
広報誌「ふれあいの里」作成・配布

詳しくはイベント・お知らせをご覧ください

鉄東地区連絡協議会のイベント・お知らせ
TOPへ戻る